毎度どうも、えんつんです。
パッチワークって、自分好みにいろんな布をつなぎ合わせる事によって、素晴らしく個性と味わいがでますよね。その時の気分次第で自由に作れば、全くタイプのちがうものが出来上がったりして、それもまた楽しい。
行き当たりばったりでもなんとかなってしまう。
そういう表現の方法がほんとに楽しい( ^ν^)
小物は冒険できるぞ
大きいタペストリーや、バッグなどは人目にバッチリ触れるものなので、お部屋の雰囲気だったり、お洋服に合うものを作りますよね。
そうなると人というものは「ド派手なものは避ける」傾向に・・・。
でも、小物。
小物って言えば、ポーチとか小銭入れとかティッシュケースとかブックカバーとかカードケースとかとかとかとかとか!!!!!!
これなら派手でもかわいいぞ。ここぞとばかりに使いましょう!
派手(キレイ)な色。インパクトのある柄。
「ちょっとやりすぎかしら?」って組み合わせをしてしまいましょう。
自由よぉ〜
あり得ない組み合わせ・・・って言われた事もあるわよ。 だから何?
確かに、あり得ない組み合わせってあると思います。事実です。
でも、自分から見たら、どうでしょ?
自分が好きだったらいいんでないでしょうか?
それが小物だったら、なおさら。自由にやっちゃえばいいんです。
お題「自由」
これはティッシュケース。花粉症の季節を楽しく過ごすために考案いたしました。 特徴といたしましては、むやみに大きなお花の装飾を施すことの無意味さよのぅ。ってことで、なんだか使う度に笑えます。花の中心部分には、わざわざ綿を入れてボリューム感を出しています。そこにティッシュが2個も入っちゃうので超かさばる。プクプク!布地は大柄と小柄を柄々と組み合わせ、どうにか無理やり収まった感じ。とは言っても、お花部分はしっかりと大柄の中にある色を持ってきているからね!
これ、親友にプレゼントしたんですが、「あり得ない組み合わせ」と言われました。
しかし、「ミョーにかわいい」と言って、持ち歩いて使ってくれています。ホッ( ˙-˙ )
ありがとう親友。まさに心の友。( ´∀`)あゝ友よ
好みは人それぞれです。
派手同士でも、柄の一部に含まれる色を持ってくればつながりができるので、それほど違和感ないです。・・・と思います。
と言いながら。
お題『色きちさん』
↑これなんか、色バラバラだよ。でも、わたし気にならないもんね!
結局好きな布なわけだからね。
そうなんだと思います。
自信を持って、思いっきり好きなようにやってしまおう。
なんだか可愛らしくていいじゃあないですか。
いいんですよ。自分が良ければ。
だから手芸は楽しいの
ウフ
ではまた( ^ν^)