えんつんです。
今日は、わたくしのところへ集まってきた子たちを見てくださいな。
いろんな場所で、少しずつ手に入れました。
広げてはウヒヒって眺めて、またしまう
の繰り返しをされている子たちです。
パリ〜の蚤の市軍団
ヴァンヴの蚤の市のレースを売ってるおばさまのお店で購入。
いろいろ買ったら、黄色いカードに巻いてあるレースをオマケでいただいちゃいました。
風合いがなんともいい感じなのです。
やわらかいの。
レースもちょっと間違えると、安っぽくなってしまうので、材質や色にはこだわりたいです。
テープとか
何に使うとか、目的もなく買った子たち。
でも、買っておくと急に出番が訪れるので(о´∀`о)
個人的には、レースよりこっち系のがよく使います。作品がちょっと個性的になるかも。
その中でも、上のポンポンブレードは超お気に入り。
一見、変な色ねって感じですが、使ってみると実に良い味出ます。
こんなの作ってみましたわ(^ー^)
ポンポンがプルプル動いて、かわいいの。
どうでしょう?ちょっとおもしろい雰囲気になると思いませんか?
こんなの合うの?っていうくらいのを、あえて試してみると意外な発見があるかもしれません。
ちなみに、キルトのイベントで出ていたお店で買いました。そのお店以外で見たことないポンポン。
こういう出会いは楽しい…。
幅広レース
これは、バッグを作る時に使おうかと思って購入。
フランス製です。いい色ね〜〜(*´꒳`*)
ポシェットなんかにしたら大きさが合いそうです。
と思って買ったけど、まだアイデアがひらめかないわ。てへ
何度か試みたけど、まだまだ。
ボタン&チャーム
ボタンも2度とお会いできないので、気になったらちまちま買ってます。
でも、わたしあんまり思ったほどボタン使わないや…ということに最近気づいた。(°_°)
チャームはちょっと縫い付けてもかわいいから、すきだわ。なんだか、さりげない感じで良い。
わたしはピカピカより燻し銀なのを選びます。
やっぱりファスナー
ファスナーです!
今お気に入りの子たち。このなんとも言えない色の組み合わせが
たまりませんですのぅ
先日のキルトフェスティバルでは、気づいたら7本のファスナーを買っていた…。
特に、小関鈴子先生のお店のファスナーは、サイコーにイカしてます。(下の方の子たちと1番左)色使いがハイセンスな品々。両開きなのも良い。お値段もちょいとイカしてたわね(*´-`)フッ
これだけファッショナブルなファスナーだと、気合い入ります。
他にもまだまだありますが、とりあえず、こんな感じで収集してます。
どんどん増えてきてしまって、いい加減、作る方にもっと力を入れねばと思います。
あとは、何かひらめいてくれるのを待つだけなんですが、
ひらめいた!と思って組み合わせはじめても、なんだか気に入らずに
結局作るのやめることも多いです。
うまくいったと思うときは、あまり迷うことなく勢いで完成している気がします。
手に入れてから何年も経ってしまっているものも多いです。
少なくとも、どんな材料を持っていたか忘れないように
広げてウヒヒは必要と思いますです。
ではまた( ´∀`)