なんとなく寒くなってくるとキルトの温かそうな雰囲気から、作ってみたいなぁと思う方がいるのではないかと・・・。 実際、夏場のキルティングは暑くてつらーい作業ですので、始めるには秋冬は大変に良い季節です。(^.^) そんなあ・・・
「2018年」の記事一覧
断熱カーテンを買おうとしたが、キルトのタペストリーを使えばいいじゃないの。という話。
寒くなってまいりましたが手作りにはいい季節ですね(^v^) せっかく作ったら、使わねば・・・! キルトのタペストリーの使い道 そもそもとんでもない労力と時間を費やし、完成したキルト。みなさん使・・・
アンティークのモチーフレースがおすすめな理由とか
こういうレースとかビーズなんかのモチーフって、たまらなく好き。とくにアンティーク物が大好き! モチーフって、アンティークのものでもひとつ数百円とかで買えるからどんどん増えちゃって・・・。てへ。キルトフェスティバルなんかに・・・
鎌倉スワニーの寸法図でパーティー用のバッグを作ってみたぞ
先日、鎌倉のギャラリーで開催された刺繍展を見に行った帰りに、久しぶりに鎌倉スワニーに行ってきました。 鎌倉に行くのにはいい季節ですね!平日でしたが人が多くて、さすが観光地です。 お買い得はぎれ等を入手したりしてルンルンし・・・
リバティ布で作る大人っぽいパッチワークの本。リバティ好き必読よ。
へい。えんつんです。どもども( ^^) _U~~ みなさんリバティの布、お好きですよネ。わたくしもモチロン大好きであります。 リバティと一口に言いましても、かわいらしいものからシブい系まで様々。やはり、お若い人にはかわい・・・
おすすめ手芸本 松浦香苗さんのパッチワーク本が素敵
ワタクシがパッチワークに開眼したきっかけとなった松浦香苗さん! 久しぶりの新刊です。うれちい!(^u^) トラディショナルなキルトやアンティークが好きな人は買いです! 「松浦香苗の針仕事」 この本は、日本ヴォーグ社の・・・