ワタクシがパッチワークに開眼したきっかけとなった松浦香苗さん! 久しぶりの新刊です。うれちい!(^u^) トラディショナルなキルトやアンティークが好きな人は買いです! 「松浦香苗の針仕事」 この本は、日本ヴォーグ社の・・・
「作家」の記事一覧
何風にしたいかで、パッチワークの手芸本は選択できる その3
いつも読んでくださり、ありがとうございます。 今回は小関鈴子さんの本。えんつんが大好きな作家さんです。 スクラップキルトが好きな人なら小関鈴子さんです! そんなわけで、ちょっと熱く語ってしまったかも・・・。 てへ おしゃ・・・
何風にしたいかで、パッチワークの手芸本は選択できる。その2
今回はアメリカンな感じでいってみますね。 アメリカンな本って、意外となくてみんな古本になってしまったけど…。今ってあんまりカントリー調じゃないのかしらね。 そういえば、近頃コテコテのアメリカンカントリーってあんまり見かけ・・・
何風にしたいかで、パッチワークの手芸本は選択できる。その1
キルトって、作家さんによる「棲み分け」がなんだか妙にくっきりしてますよね。行ったことのある方はご存じと思いますが、キルトフェスティバル等に行くと一目瞭然です。言い方を変えれば、各作家ごとの「個性」が表れているともいえます・・・