何年振りかで、台北に行ってきました。 台北ですることと言えば、「食」! 何食べてもウマイ!ウマすぎる!!! ハッキリ言って、街歩きはおなかを減らすためにしているに過ぎない…。 しかし、手芸好きの我々としては、・・・
「手芸用品」の記事一覧
アンティークのモチーフレースがおすすめな理由とか
こういうレースとかビーズなんかのモチーフって、たまらなく好き。とくにアンティーク物が大好き! モチーフって、アンティークのものでもひとつ数百円とかで買えるからどんどん増えちゃって・・・。てへ。キルトフェスティバルなんかに・・・
鎌倉スワニーの寸法図でパーティー用のバッグを作ってみたぞ
先日、鎌倉のギャラリーで開催された刺繍展を見に行った帰りに、久しぶりに鎌倉スワニーに行ってきました。 鎌倉に行くのにはいい季節ですね!平日でしたが人が多くて、さすが観光地です。 お買い得はぎれ等を入手したりしてルンルンし・・・
集めた材料で何を作ろうかな(๑˃̵ᴗ˂̵)
えんつんです。 今日は、わたくしのところへ集まってきた子たちを見てくださいな。 いろんな場所で、少しずつ手に入れました。 広げてはウヒヒって眺めて、またしまう の繰り返しをされている子たちです。  ・・・
海外のサイトでステキな布地をお安く買ってみたのよ
インターネットって本当に便利だな。 お家に居ながらにして、外国のお店からでも買い物できちゃう。 日本で買うとちょっとお高い布なんかも、海外ではすごくリーズナブルだったりするのを発見してしまいやってしまいましたよ。 個人輸・・・
イタリアの手芸屋はどこにあるだ⁈ えんつん手芸紀行 イタリア編
パリに続いて今度はイタリアです。 ローマ・フィレンツェ・ヴェネツィアに行きました。エヘ パリ~と違って、手芸屋さん情報が全然ない(。・_・。)ない! とりあえず蚤の市に行ってみる。 ローマです・・・
おすすめのパリの手芸屋さん えんつん手芸紀行 パリ編
手芸も好きだが、旅も好き。 旅に出たら、手芸屋にも行く。 海外旅行の楽しみのひとつとして、あれば現地の手芸屋に行くか、叶わなくても手芸雑誌を買うとか、蚤の市に行くとか、手作りモノを買うとかしていました。 が、 ある時、純・・・
東京国際キルトフェスティバル
ネットや本で見るのもいいけど、やはり本物はステキです。 言わずと知れた、毎年恒例の1月に東京ドームで開催される、日本最大のキルト展です。 今年も行ってまいりましたよ! とにかく、会場が広い!作品数が多い!一般の人たちの作・・・
パッチワークの布選びってどうしてる?
パッチワーク小物なんかを、お友達にちょっとしたプレゼントとして さしあげたりなどしますと、必ず言われるのが 「やってみたいけど、自分で布選びするの無理!」って話です。 パッチワークの醍醐味って、いろんな布をわざわざ細かく・・・