寒くなってまいりましたが手作りにはいい季節ですね(^v^) せっかく作ったら、使わねば・・・! キルトのタペストリーの使い道 そもそもとんでもない労力と時間を費やし、完成したキルト。みなさん使・・・
手芸大好き!
手芸大好き!
寒くなってまいりましたが手作りにはいい季節ですね(^v^) せっかく作ったら、使わねば・・・! キルトのタペストリーの使い道 そもそもとんでもない労力と時間を費やし、完成したキルト。みなさん使・・・
こういうレースとかビーズなんかのモチーフって、たまらなく好き。とくにアンティーク物が大好き! モチーフって、アンティークのものでもひとつ数百円とかで買えるからどんどん増えちゃって・・・。てへ。キルトフェスティバルなんかに・・・
先日、鎌倉のギャラリーで開催された刺繍展を見に行った帰りに、久しぶりに鎌倉スワニーに行ってきました。 鎌倉に行くのにはいい季節ですね!平日でしたが人が多くて、さすが観光地です。 お買い得はぎれ等を入手したりしてルンルンし・・・
へい。えんつんです。どもども( ^^) _U~~ みなさんリバティの布、お好きですよネ。わたくしもモチロン大好きであります。 リバティと一口に言いましても、かわいらしいものからシブい系まで様々。やはり、お若い人にはかわい・・・
ワタクシがパッチワークに開眼したきっかけとなった松浦香苗さん! 久しぶりの新刊です。うれちい!(^u^) トラディショナルなキルトやアンティークが好きな人は買いです! 「松浦香苗の針仕事」 この本は、日本ヴォーグ社の・・・
いつも読んでくださり、ありがとうございます。 今回は小関鈴子さんの本。えんつんが大好きな作家さんです。 スクラップキルトが好きな人なら小関鈴子さんです! そんなわけで、ちょっと熱く語ってしまったかも・・・。 てへ おしゃ・・・
今回はアメリカンな感じでいってみますね。 アメリカンな本って、意外となくてみんな古本になってしまったけど…。今ってあんまりカントリー調じゃないのかしらね。 そういえば、近頃コテコテのアメリカンカントリーってあんまり見かけ・・・
キルトって、作家さんによる「棲み分け」がなんだか妙にくっきりしてますよね。行ったことのある方はご存じと思いますが、キルトフェスティバル等に行くと一目瞭然です。言い方を変えれば、各作家ごとの「個性」が表れているともいえます・・・
手芸本収集歴20数年。 そんなわけで、それなりに、だんだん目が肥えてきているとは思います。 最近の傾向としては、「おしゃれだけどお手軽過ぎ。」という印象。 ちょっと物足りないんだよな・・・。 一昔前の本って、なんか、好き・・・